ハンドクラップで本当に2週間で10kg痩せれるか試してみた

ハンドクラップで痩せるか検証してみたヘルスケア
スポンサーリンク

今話題の2週間で10kg痩せるエクササイズ。「ハンドクラップ」を試してみました!

実際に2週間の間、1日30分こなした結果を公開するので、やろうかどうか迷っている方は参考にしてください。

 

WRITER(この記事を書いた人)

マスクをつけた男性の画像 ヤマモトムラク(@mmmuraku)

 

スポンサーリンク

今話題のハンドクラップとは

ハンドクラップとは、韓国のYouTuberがアップしたエクササイズ動画のこと。

日本で話題になったのは、ハンドクラップには「2習慣で10kg痩せる」という強烈なキャッチコピーでついていたこと。

日本で有名なYouTuberの「はじめしゃちょー」が動画をアップしたことで、さらに話題になった。

有名人がやりはじめたのをみると、すぐ真似したくなるのが日本人の性質。簡単にエサに食いついてしまって恥ずかしくないんですか?

2週間で10kg痩せるなんて、そんな甘い話があるなんて、本当に思ってたんですか?

 

 

僕「え?2週間で10kg痩せれる?うぉおおおおおおおお」

というわけで、悲しいかな、僕もエサに釣られてしまいました。

スポンサーリンク

2週間で10kg痩せると話題のハンドクラップのやり方

ハンドクラップはかなり多くの動画がアップされている(公式ではない人もあげまくっている)んですが、僕はこちらの30分バージョンを使いました。

3分バージョンではないので注意しましょう。

※2020年5月追記 僕が使っていた動画のチャンネルが削除されたらしく、埋め込んでいたYouTube動画が見れなくなっていたので、別チャンネルのものに差し替えました(動画の内容は同じで、僕が使っていたものは休憩はなしだった)

スポンサーリンク

ハンドクラップをやってみた感想

思った以上に辛い

これやってみたらわかるけど、けっこう辛い。有酸素運動的なものを想像している人は痛い目を見る。

HIIT(休憩挟みながら高負荷のトレーニングをやるダイエット)ほど辛くはないけれど、エクササイズにしては割ときつめのトレーニングになっている。

痩せるための動画は数多くあって、僕はいろんな動画をチャレンジしていたけど、エクササイズ系の中ではかなりきつい部類に入る。

楽しい

ダンス

僕はこれまでエクササイズでダイエットをしたことが無かったのだけれど、踊っているときは普通に楽しくて、思った以上に続けやすかった。

 

自分の好きな動画を眺めながら踊っているだけでいいので、最初の3日くらいを耐えればあとは余裕でした。

続ける自信がない人は、初めから週3回とかにしてしまったほうが良いかも。

毎日やるってルールにしてしまうと、一日用事などで出来なかったらモチベーションはガクッと下がるので、週3回とか隔日にしてしまったほうが気楽に続けられる。

ダイエットは基本的に、どれだけ続けられるかにかかっているので。

ハンドクラップはうるさい

飛び跳ねる動作が多いので、かなり足音が響く。賃貸の方は注意しましょう。

ハンドクラップがうるさいなと感じたら、対策としてメニューの一部を他の運動にアレンジするのがおすすめ。

僕の場合は、もも上げやスクワットに差し替えて踊っていたよ。。

スポンサーリンク

ハンドクラップを2週間続けた結果

体重計

はい、というわけでお楽しみの結果発表です。

 

 

Before:73kg

After:72.4kg(-0.6kg)

 

 

全然痩せてないやんけ

 

まさか10分の1も痩せないとは思いませんでした。

でも、視覚的にウエストが明らかに細くなったので、体重は置いておいて、ボディメイクとしてはありなんじゃないかと思います。

10kgと聞いていたので全然痩せてないように感じるけれど、一月に換算すると1.2kg痩せれるんならかなり効果は高い方だと思います。

特に、急激に痩せると筋肉が落ちてしまうので、一月の減量は2~3kgまでに抑えた方がいい。

スポンサーリンク

ハンドクラップは痩せる?

僕は0.4kg程度しか痩せれなかった。

しかしながら、サンプルが僕一人はフェアじゃない気がしたので、YouTubeのコメント欄から、2週間チャレンジした方々のレビューを集めました。

 

まずはこの方。

毎日30分2週間頑張る!

START→→→61.7kg 9/8 (1日目) ⭕

60.8kg 9/9(2日目) ⭕

60.0kg 9/10(3日目) ⭕

60.7kg 9/11(4日目) ⭕ 60.7kg ウエスト72cm

9/12(5日目) ⭕

60.1kg 9/13(6日目) ⭕

60.5kg 9/14(7日目) ⭕ 61.0kg 増えているので明日から食事制限します。。。 1週間やっての変化は隠れてた腹筋が見てえきました! それに顎のラインがくっきりしてきました!

9/15(8日目) ⭕

58.4kg 9/16(9日目) ❌ すいません。体調悪かったので休みました。1日追加します!

9/17(10日目) ⭕ 60.7kg

9/18(11日目) ⭕ 61.4kg お肉は減ってきたはずなのに増えてるって筋肉がついてるのかな😢

9/19(12日目) ⭕ 61.2kg ウエスト 68cm

9/20(13日目) ⭕ 60.8kg

9/21(14日目) ⭕ 61.1kg

9/22(15日目) ⭕ 60.5kg ウエスト 68cm 2週間達成できたああああ! 体重としては1.2kgしか減らなかったけどお腹は見てわかるほど細くなりました、それと食事制限はしないと10kgどころか5kgも痩せない人もいるってこともわかりました(笑) 皆さん応援ありがとうございました✨✨

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=lgpqP8QEFE8

ブロガーの僕よりちゃんとデータとってるの偉い。

この方も僕に似ていて、ウエストが細くなったけど体重はそれほど減らなかったようです。

ただ、前述した通り、急激な減量はあまり体によくないので、2週間で1.2kgなら、ダイエットとしては大成功なラインだと思う。

 

これ運動嫌いな人にマジでおすすめですよ!! 私おやつ辞めるだけでご飯は普通に食べて、64kgから55kgまで1ヶ月で痩せれました!!! 服選びとかめっちゃ楽しくなってほんとにこのダンス作ってくれた人に感謝です🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=lgpqP8QEFE8

こちらの方は1月で9kg減量に成功にしたようです。

2週間で4.5kgは相当な効果ですね。

 

2週間毎日30分続けました 164cm 51kg→46.3kg✨ これキツすぎてstar~♪の所の振り付けが休憩タイムになる笑笑

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=lgpqP8QEFE8

こちらも2週間で5kg近く痩せれたようです。

スポンサーリンク

ハンズクラップの消費カロリーについて考えて見る

ダンス30分の消費カロリーは150キロカロリー程度。

脂肪が1kgで約7200キロカロリーなので、2週間やったとしても0.4kg程度しか減量できないことになります。

しかし、ハンズクラップは、肩周りを動かす動作が多いことや、ダンスにしては高負荷である点などから、実際の消費カロリーはもう少し多いと予想できます。

 

また、運動不足の人なら筋肉痛になるくらいの負荷があるし、全身を使ったトレーニングなので、筋肉を修復する分のエネルギーとして消費カロリーが増えた状態になっているはずなので、そこも影響していると思われる。

スポンサーリンク

ハンドクラップを2週間やってみたまとめ

ウエスト

ダイエットとして、普通にありだなと感じました。

月換算1kgなら悪くないし、なによりウエストが細くなるのが良い。

 

特に器具も必要ないトレーニングなので、気になった方はぜひチャレンジしてみてください。

ただし、ダイエットは運動よりも食事のウエイトのほうが高いものなので、ハンドクラップをやるのと同時に軽く食事制限をすることをおすすめします。

 

ところで、世界一ダイエットが得意な職業を知っているかな?

それはボディビルダーで、増量期と減量期をつかって完全に体重をコントロールしている。それも健康的に。

で、ボディビルダーは痩せるときに有酸素運動でほぼしないんですよ。

 

僕ばボディビルダーほどではないけれど、筋肉をつけるために増量期(体重を増やす期間)と減量期(体重を減らす期間)を設けていて、いつもこの減量期にいろんなダイエットをためしている。(僕は減量するのがめちゃくちゃ苦手)

そんな僕のダイエットというのは、適量の食事(過剰な制限はなし)と筋肉を維持出来るレベルの無酸素運動、あとはちょこっと有酸素運動というのが僕のなかの優先順位。

結局、これが一番体系が綺麗にやせられるわけよ。

 

まぁ、食制限しろとか偉そうにいっているけれど、僕は自慢じゃないが意志が弱い。

専門家って簡単に言うじゃないですか?「これやれば痩せる!」って、いやいやそれが出来ないねんって話ね。

 

「食べなきゃ痩せる」「食事制限をしろ」 めっちゃ間食したくなる。やだ、食べたい。

なので、僕がおすすめするダイエットの一番大きな違いは、もう初めから間食する気まんまんということ。

その代わり一食分のカロリーは控えめにする傾向があります。間食など食べることをやめるのは難しいんですが、一食を軽くするのは3日我慢すれば割と慣れます。

 

具体的にどうすればいいのかというと、こういう本を読んで、なるべく低カロリーの食事に置き換えるように意識して、かわりに間食するとか。

Amazon.co.jp

 

こういう本を読んで、太りにくい間食方法を学んだりね。

Amazon.co.jp

 

あと、最近はメンマにハマってます。メンマ自体はめちゃくちゃカロリー低いんだよね。(味付けの分ちょっと増えてるけど、この商品だと100g食べても48キロカロリーしかない)

しかもなんといっても安い。今までビーフジャーキーとか鮭とばとか食べてたけど、段違いに安いんだよ。1kgあたり1500円もしない。たっぷり食えるぞ。

Amazon.co.jp
タイトルとURLをコピーしました