実際にオンライン英会話を一ヵ月間毎日やってみた内容をブログ形式でお伝えします。
「オンライン英会話は効果なし?」と気になった
※当ブログの管理人は既に英語初心者ではないため、本記事は実際にオンライン英会話を体験した外部ライターに依頼して書いてもらっています。
オンライン英会話を始めた理由
オンライン英会話の効果の前に、私がオンライン英会話を始めた理由を参考までにお伝えします。
興味のない方は少しだけ読み飛ばしてください。
オンライン英会話は安い
まずはじめに、なぜ私がオンライン英会話をはじめたのかというと、理由は至極単純でお金をできるだけ使いたくなかったからです。
留学や英会話スクールとくらべ、オンライン英会話の料金は破壊的です。
例えば、オーストラリアで語学学校に通おうとするなら、もろもろ合わせてひと月で20万ほどの費用がかかります。
安いと評判のセブ留学でも同じくらいかかりますね。セブの場合はマンツーマンレッスンでの価格ですが。
通学するオフラインの英会話スクールでも、ひと月あたり5、6万くらいかかるのがざらにあります。
実際にオンライン英会話でかかった費用
一方でオンライン英会話ですが、割とたっぷり満足がいくまでやっても月に一万円以下で収まりました。
オンライン英会話を1ヵ月やってみた効果【ブログ】
レッスンを受けた日数と時間
当時は大学生で時間が余っていたため、毎日オンライン英会話をしていました。
むしろ、どこかで途切れてしまうとモチベーションが続かないなと感じたので、レッスンが終わったらすぐに次の日のレッスンを予約していましたね。
ちょっとした準備や調べものをした時間度を含めて、トータルで英会話に使った時間は約130時間でした。
計算すると、一日当たり大体4時間くらいやっていたみたいです。(やりすぎ)
オンライン英会話のレッスンの内容
最初の1週間と少しは、初心者用のテキストを講師と勉強していました。
簡単な自己紹介の仕方や、日常英会話の例文などです。中学校1年生レベルくらいの内容ですね。
次に文法などの同じくテキストを使ったレッスンを受講しました。
これは講師の人にもよるとは思いますが、私が受けた限りではあまりテキストを使った授業は有用とは感じませんでしたね。これなら参考書でもいいかなーと思うレベルです。
わからなくて黙ってしまうこともあったのですが、一度講師に飽きれたような反応をされたことがあって、ちょっと不愉快でした。
気弱な人だと、これだけで心が折れてしまいそう。
テキストを使った授業が退屈で、教え方もうまいとは感じなかったため、トピックごとのディスカッションの授業にシフトしました。
これは例えば、映画というトピックを選んだら、映画について講師の方と会話をする授業です。
自分の興味がもてるジャンルを選ぶことでモチベーションがあがりましたし、実生活で使える英文を知ることができたため有意義な授業でした。
終盤はほぼフリートークに切り替えていましたね。
一ヵ月間でとりえあえず会話が成立する程度に成長
私は英語に関してド素人で、中学の英語も怪しいレベルでした。当然、オンライン英会話の一回目は全くと言っていいほど会話にならなかったです。
それが、一ヵ月間毎日オンライン英会話のレッスンを受けたことで、「とりあえず会話は成立するレベル」にはなりました。
文法の勉強に力を入れてなかったので、試験で使えるタイプの語学力ではありませんが、旅行などで英会話をする分には使えるとレベルだと思います。
また、リスニング力に関しては、自分でもかなり成長したなと感じました。
オンライン英会話に通った後に、海外旅行をしたのですが思ったよりも会話できていたので。(耳でなんとなく理解さえできれば、スピーキングは適当でも意外と平気でした)
講師のレベルはまちまち
講師によって得意なスタイルがけっこう違ったので、当たりの講師を探すのが少し大変でした。
オンライン英会話にチャット欄が用意されていて、講師によっては言わずとも詰まった箇所をタイピングしてくれたので、すぐに翻訳を掛けれて便利でしたね。
外国人の講師の方は、やはり日本人とは感性が違う部分もあるので、フィーリングが合わないなんてこともあります。
オンライン英会話とスクールはどっちがおすすめ?
私はオンライン英会話を一ヵ月やった後、英会話スクールにも通ってみました。
結論から言えば、英語勉強ならオンライン英会話のほうが圧倒的に投資対効果が高いと思います。
同じ時間なら圧倒的にオンライン英会話のほうが安いですからね。
しかしながら、スクールのほうがモチベーションが保ちやすかったです。オンライン英会話からスクールに切り替えたのもモチベーションの低下が理由でした。
オンライン英会話を始めたときに、「一ヵ月間は続けよう!」と目標を決めていたのでギリギリ頑張ってこれただけで、なんども辞めそうでした。
まとめると、正直に言って一長一短だと思います。
仕事などの理由で絶対に英語を話せるようにならないといけない!と言う人は、スクールに通ったほうが良いと感じました。
オンライン英会話は効果なし?実体験を元に辛口レビュー
というわけで、オンライン英会話の効果をブログ形式で解説していきました。
総合的なレビューとして、オンライン英会話にいく価値は十分にあると思います。
やはり、これまで数万円がかかっていた英会話が、非常に安価で行えるというのは革新的でした。
完全な初心者で初めても問題はなく、初心者用のレッスンも数多くあります。
講師選びでちょっと嫌な思いをしたこともありましたが、十分人におすすめできるレベルでした。
英会話ができるか自信がない、というかたは、少しだけテキストで日常会話や文法を抑えておくと良いかもしれません。