布団に入ってから眠るまでに何時間もかかるのって辛いですよね。
今回は、睡眠音楽で本当に眠れるようになるのか検証していきます。不眠症でお悩みの方は参考にしてみてください。
なぜ睡眠音楽を試したのか
僕は長らく軽度の不眠症を患っていて、睡眠に効くいろいろな方法を検証していました。
特に体調や精神状態に影響が出てないのですが、布団に入ってから1,2時間寝れなくてイライラしてしまうんですよ。贅沢は言わないので、布団に入って30秒くらいで眠れるようになりたい。
この記事では、実際に睡眠音楽に効果があるのか検証していきますが、不眠症にもいろいろな原因があるので、まだ医師の診断を受けていない方は、一度病院にいったほうがいいと思います。(僕は特に原因はありませんでした)
睡眠音楽が効果がでない人
日本農村医学会「ヒーリング音楽が術後患者にもたらす効果」という学術資料から、音楽で肉体的な苦痛を軽減する効果はみられなかったとあるので、腰痛などの痛みが原因の場合は効果がでないかもしれない。
そういう人は睡眠音楽じゃなくて、病院にいって薬を処方してもらったほうが良いでしょう。
昔、僕の母が膝の痛みで不眠症になってしまったのだけれど、睡眠導入剤飲み始めてすぐ寝れるようになっていた。
眠れなくて辛そうにしていた母を見ていたから、めっちゃいびきかいて寝てる音が聞こえるようになった時「よかったなぁ・・・母上・・・」と思ったものです。
一週間後はいびきがうるさすぎて、「もう一回不眠症にならねーかな」と思ったのは内緒。
睡眠音楽で眠れるか検証した結果
話を戻して睡眠音楽で眠れるかどうか検証した話をします。
期間は一ヶ月。いろいろな睡眠音楽を試した結果と、ポイントをまとめます。睡眠音楽は効果に個人差が大きいので参考程度にどうぞ。
睡眠音楽は効果があった
そこまで劇的に変わったって感じではなかったのですが、睡眠に効果はあったと思います。
たまに寝れないことでイライラして、長時間寝れない時があったのですが、そういったものがなくなりました。平均して寝つきがよくなったというよりは、たまにくるめちゃくちゃ寝れない日がなくなったという感じです。
環境音が多いものがおすすめ
おすすめの睡眠音楽はあとでまとめて紹介するとして、僕の場合は環境音が多いものの方が効果が高かったです。
ボリュームは小さめ
最初の数日は、割とボリュームを大きめで睡眠音楽を聞いていたのだけれど、寝つきが良くなる効果は見られなかった。僕の場合は、本当にほんのりBGMが聞こえる程度のほうがあっていた。
音声入りはダメだった
睡眠音楽にはほぼないんですが、ヒーリング効果のある音声入りのBGMも試していましたが、まじでダメだった。
特に日本語や英語などの、意味が理解できてしまうようなものはNG。歌詞から場所やシーンが頭の中に浮かんでしまって無理。
おすすめの睡眠音楽
YouTubeに腐る程アップロードされているので、お好きなのを使ってもらって良いです。
環境音多めの睡眠音楽
雫の音や小鳥のさえずりなどが多い睡眠音楽。僕はこれが一番効果があった。
癒しの睡眠音楽
これは環境音はなかったですが、頭がぼーっとなる感じがして好きだった。睡眠関係なく聞いていて気持ちが落ち着く感じ。
10分で深い眠りに入れる睡眠音楽
これタイトルが「10分で深い眠りに入れる究極のヒーリング音楽」って名前で、1時間50分くらいあるのね。
コメント欄でじゃあ残りの1時間40分はなんなの?って言われてるの好き。
睡眠音楽で本当に眠れるのか検証したまとめ
はい、僕の場合は一定の効果はありました。正直こんなもん効くわけねーだろって思ってたんですが、多少なりとも寝やすくなっていてすごい。
僕は布団に入ると頭の中でいろいろなことを考えてしまって、そのせいで眠れなくなるタイプなんですが、睡眠音楽に意識が向くので頭がぼーっとしてきます。
歌詞がないものを使えば、耳に入ってきても言語化することができないので、いい感じに頭がからっぽの状態になるんです。
今までで一番睡眠に効果のあった方法
実は睡眠音楽の検証自体は結構前に行なったもので、今でも眠れない日などは睡眠音楽・ヒーリング音楽を聞いています。
しかしながら、今までで何が一番睡眠に効果があったかというと、割と最近にためしたエクササイズだった。体がどっぷり疲れるので、本当に寝つきが早くなる。

なかなかハードだし、30分時間取るのは難しいという場合は、リラクゼーション系のサプリが超おすすめ。
このサプリメントには、アミノ酸のグリシンが含まれている。
グリシンは以下の記事にもあるように、学会で発表されるような、効果についてデータで証明された成分。
アミノ酸“グリシン”(※1)摂取により、入眠時の深部体温を低下させ、 睡眠の質・睡眠量が改善されることを発見! −第32回日本睡眠学会にて発表−
僕も愛用しているサプリメントなので、以前の僕と同じように不眠で苦しんでいるような人にはぜひ飲んでみてほしい。